
こんにちは、ふうちゃんです!
昨日、自宅近くの横断歩道が
信号無視する自転車で危ないと
ブログを書いたばかりだったのですが・・・
まさか今日、自転車がクラッシュするのを目撃するとは^^;
自転車が目の前でクラッシュあの信号で交通事故!
駅から自宅近くの横断歩道に向かって歩いていました。
道が曲がっていて、まだ横断歩道の端の方しか見えません。
突然、何かが左→右に横断歩道を横切り
次の瞬間、青年の乗った自転車が道路にたたきつけられました。
えっ~とびっくりしていると
青年は即座にすくっと起き上がり
ものすごいスピードで、何かに駆け寄りました。
ようやく、横断歩道の全貌が見えてきて
自転車に乗っていた青年が駆け寄ったのは小さな男の子です。
半べそで目にいっぱい涙をためています。
青年の自転車は、ぐしゃっと曲がっていて
靴も片方しか履いていません。
ともかく、男の子のケガが心配だったようです。
男の子は4~5歳ぐらい、1人のようで
詳しい事情は分かりません。
青年の自転車とその男の子がぶつかりそうになった?
あるいは、軽くぶつかった?
男の子は、大きな怪我はなさそうに見えますが
ビックリして、泣いている様子。
通りすがりのおじさんが、一生懸命話を聞いています。
おばさんが青年の靴を拾ってあげています。
他にも見守っている人たちが何人も。
どうやら、わたしの出番はなさそうです^^;
日本は、本当にいい国だと
思いました。
私には、どういう事故なのかは
分かりませんでしたが
小さい子は、痛い所を的確に言えません。
警察に届けて、救急車を呼ぶべきではと思いました。
接骨院の予約の時間が迫っていたので
親切な通りすがりの方達にお任せして
その場を一旦、去りました。
30分後ぐらいに現場に戻ると
警察、救急車が到着しています。
良かった(^_^)
男の子の姿は見えないので
どうやら、救急車に乗り込んだ様子。
自転車の青年は、元気なさげに道路のそばに立っています。
親切なおじさんとおばさんは
事情聴取が終わったのか帰りかけています。
ご夫婦だったようです。
あの男の子の身元はわかったのかなぁなど
色々な事を考えながら家へ帰りました。
それにしても、自転車の走行ルールについて
昨日ブログを書き、その中で危ない横断歩道の話にも
触れています。
まさか、今日、事故を目撃するなんて
思いもよりませんでした。
信号無視に効果的な対策は?
あの危険な横断歩道
何とかならないのかと
主人と話しました。
狭い道路なのでこれぐらい
いいだろうとの思いでしょうか。
大きな道路では見かけない
自転車の信号無視がとても多いのです。
何せ、青信号で歩行者が横断歩道を渡っているのに
歩行者の前や後ろを信号無視の自転車がたくさん横断します。
昨年、あまりにも危ないので
信号無視して横断する自転車に
思い切って声を掛けました。
赤信号ですよと言ってみました^^;
でも、ほとんど無視。
5~6人に声をかけてみましたが無駄でした。
ナイフで刺されても困るので
もうやめています(>_<)
自転車で信号無視をしたら
罰金など、何か対策ができないかと
思うふうちゃんです(^_^)