
こんにちは、ふうちゃんです。
西葛西の【蕎麦屋オリオリ】では、店主こだわりの本格的な手打ち蕎麦が食べられます。
蕎麦好きな私は、少なくとも週1回は食べに行くお店です。
私の様に蕎麦好きな人は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
【蕎麦屋オリオリ】西葛西店主こだわりの手打ちが絶品
心優しい店主が打つ蕎麦は、香り良く、腰があって、とても美味しいです。
研究を重ねて、独自配合のオリジナル蕎麦を打っています。
器にも色々と心配りがあり、店主が実際に足を運んで探した器には、趣が感じられます。
あまり蕎麦屋さんでは、見かけない大きな赤い器や茶色の器などが印象的です。
蕎麦屋オリオリのお店情報
ホテル名が【変なホテル西葛西】の1階にある、【蕎麦屋オリオリ】のご紹介をします。
- 名前:蕎麦屋オリオリ (2017年12月開業)
- 住所:東京都江戸川区西葛西5-4-7 変なホテル西葛西の1階 (Google Map)
- 電話番号:03-5679-7030
- 営業時間:11:30~15:00(LO14:30)(現在コロナの為に夜の営業はなし)
- 定休日:日曜・祝日
- 予算: 550円~1,000円前後(ランチ)
- 座席数:29席(テーブル14席+カウンター15席)
- 駐車場:なし
- 喫煙:全席禁煙、外に喫煙用のベンチあり
*テイクアウトあり、お蕎麦も丼物もできます。
*デリバリーはUber Eatsから注文可。
変なホテルの受付カウンターには、面白いものがいますよ!
蕎麦屋オリオリのお店の雰囲気
- ちょっとおしゃれな感じ
- 落ち着いた雰囲気
- テーブル席はゆったり
- 店員さんが優しい
- 居心地がいい
蕎麦屋オリオリのお店の客層
- サラリーマン
- OL
- 主婦
- 家族連れ
蕎麦屋オリオリのランチ
ランチの時だけ好きな蕎麦に丼をプラスして、セットに出来る。とってもお得。
蕎麦の代金 +
- ミニネギトロ丼 300円(税込み)
- ミニカツ丼 300円(税込み)
- ミニとろろ丼 200円(税込み)
もり蕎麦プラスミニとろろ丼を食べてみた
最も蕎麦の味が分かるもり蕎麦と疲れていたのでとろろ丼のセットにしました。
とろろは、疲れているときに効果てき面、元気がでます。
もり蕎麦(550円) + ミニとろろ丼(200円) = 750円(税込)
- お水と温かい日本茶、壺に入った本当のつぼ漬け(食べ放題)がでてきます。
- トレイにのせて、もり蕎麦とミニとろろ丼、そして小さいポテトサラダ付
もり蕎麦は、蕎麦のよい香りがして、美味しく完食。
とろろ丼もおいしかったけど、炭水化物ばかりで、お腹がいっぱいになってしまい、少し残しました。
付け合わせのポテトサラダは、絶品でした。 ポテトサラダというより、ジャガイモ丸ごとサラダというような感じです。
今回のランチは、彩が少なく、注文を反省しました。
夜と違って、ランチは各テーブルにメニューがなく、注文する所で、すぐに頼まなければならないので、考える時間が取れません。
ランチの欠点は、そこだけですね。
ちなみに現在は、コロナのために夜の営業をしていないので注意してね。
安くて旨い丼はテイクアウトで
手打ちのお蕎麦も美味しいけれど、丼物も美味しくラインナップ。
ぜひ、試してみてくださいね。
カツ丼は人気No.1
皆さん、お馴染みの揚げたてカツを卵でとじてあります。
美味しいし、ボリュームいっぱい。
おまけにテイクアウトはとても安価なので、お財布にも優しい。
お店で独自の味付けをしている鳥唐揚げ丼も大変美味ですが、残念な事に現在お休み中。
11月からメニューが変わる予定なので、運が良ければ食べられるかも(未定)
丼物のメニュー一覧(テイクアウト用)
時間のないランチにも、 テイクアウトはグッド。
電話での事前予約なら更にベスト。
テイクアウト用値段 (デリバリーのUber Eatsは別料金)
- カツ丼 650円 (店内750円) 格安ですね
- 親子丼 650円 (10月現在テイクアウトのみ)
- 焼き鳥丼 700円 (10月現在テイクアウトのみ)
- ネギトロ丼 750円 (店内780円)
- 海老野菜天丼 900円 (店内も900円)
どれも美味しくて、毎回どれにするのか頭を悩ませます。
【蕎麦屋オリオリ】西葛西店主こだわりの手打ちが絶品まとめ
- 手打ちのお蕎麦は、独特の風味があって美味
- 丼物も美味しい
- ランチでは、手打ちの麺にミニ丼を付けてセットに出来る
- テイクアウトで手打ちの麺も丼物も楽しめる
- デリバリーはUber Eatsで可(別料金)
これからの季節は、温かい蕎麦とミニネギトロ丼を食べたいな(笑)
蕎麦好きの皆さんのお役に立てば幸いです。