
こんにちは、ふうちゃんです!
7年前から、ジムに通っています。
筋トレは全くなしでスタジオレッスンしかやらないので
スポーツクラブと言っています。
*スタジオレッスンとは、スタジオでやるヨガ
ピラティス、ダンス、太極拳などのレッスンの事
コロナが長引くにつれ
ヨガをZoomなどのリモートでやることも考えましたが
やはり、友達に会えないのは寂しい。
スポーツクラブでの人間関係がなかなかに面白い!
よく見渡してみれば、スポーツクラブでの人間関係には
3種類あることが分かった。
1.挨拶だけの人
⇒ スポーツクラブ内のロッカールームなどで会うだけの人
2.挨拶+おしゃべり
⇒ 毎週同じスタジオレッスンを近くでやっている人
コロナ以降、スタジオ内も自分のスペースは予約制になり
以前のように並ばないので、話せる時間が減りました。
3.名前・身元+挨拶+おしゃべり
⇒ 同じスタジオレッスンを長年やって友達になり、忘年会や女子会も。
私は現在、ヨガ、ピラティス、太極拳をやっています。
太極拳のメンバーは、長く続いている人が多いので
コロナ前は、先生も含めて30人ぐらいで忘年会をすることも。
スポーツクラブの知り合いは
顔は知っているけれど
名前を知らない人が多いです。
それでも”こんにちは”と挨拶したりするだけでも
心の中は、ほっこり
ストレスが溶けていくように感じます。
家庭以外で、自分の居場所があるのは嬉しい事です!
コロナになり、よく行っていたコーヒーショップにも行かなくなり
コーヒーを自宅以外の空間で楽しむことが出来なくなりました。
私はのんびりと、自分の時間を楽しむために
外でコーヒーを飲むのが好きだったので
コロナを心配しながら飲んでも美味しくありません。
コロナで、ステイホームとなり
自宅にばかりいるとストレスが溜まります。
週2で行っている、スポーツクラブが頼みの綱です。
ここまで、コロナがひどいと怖くもあるけれど
スポーツクラブだけはやめられないと
思っています。
名前も知らないけれど挨拶する人
名前は知らないけれど、顔は分かっておしゃべりする人
スポーツクラブがきっかけで、友達になった人。
スポーツクラブは、ストレスを流しに行くところ。
サウナも、寝湯も、泡ぶろもあって
心身ともに、リフレッシュできる場所。
毎回、色々な人達に出会えて
かけがえのない場所になりました。
今はコロナが怖くて、おススメ出来ませんが
落ちついたら、是非スポーツクラブを始めてみて下さい。
色々な知り合いが増えて
人生が豊かになる事、間違いなしです。
人生の幅も広がりますよ。
もちろん、運動にもなるので・・・
あれ、本来の目的がそうでした(^^♪
運動+友達が出来ます。
コロナが 収束したら、ぜひご検討を❣