【点耳薬はさすのが大変】春はアレルギーの季節②目薬と見分けるのは至難の業

こんにちは、ふうちゃんです!

 

アレルギーで、いくつもの病院を

受診しているふうちゃんです。

内科、眼科、耳鼻咽喉科などです。

 

【点耳薬はさすのが大変】春はアレルギーの季節②

今回初めて、耳も受診しました。

 

生まれて初めて点耳薬(てんじやく)をもらいました。

漢字の通り、耳にさす耳の薬です。

この、薬が曲者です。

 

薬剤師さんから

点耳薬の使い方をレクチャー

してもらいました。

 

【点耳薬の使い方】

  1. 準備 ⇒ 耳の汚れを取る(綿棒を使用)
  2. 横向きに寝る ⇒ さす耳を上にして水平にする
  3. 薬を耳にさす ⇒ 最低5分間はそのまま
  4. 5分後 ⇒ 起き上がり耳から外へ流れ出た薬を拭き取る

 

今回、点耳薬の扱いが一番大変でした。

 

耳を水平にする必要があるので

最初は横になって点耳薬をさしましたが

5分待っている内に眠ってしまいました(笑)

 

次は、テーブルの上に

クッションを置いて、耳を上に向けました。

多少首が痛くなりましたが、やむをえません。

 

病院を3か所も受診していると

薬の管理が大変です。

 

病院から出された飲み薬、目薬、点耳薬!

朝と晩の2回

  • 錠剤を4種類のむ
  • 目薬2種類
  • 点耳薬2種類

 

昼食後

  • 錠剤を1種類のむ
  • 目薬1種類
  • 点耳薬はなし

 

寝る前

  • 目薬を1種類のみ

 

朝食後と夕食後が一番

時間がかかります。

 

特に時間がかかったのが点耳薬

1種類の薬の後に2~3分置いて

次の薬を指して、さらに5分待ちます。

首は反対に傾けたままです。

 

首も痛くなるし、眠くなるし

頭を水平に保てないと

耳から薬がでてきます(>_<)

 

我慢強いはずの私ですが(多分^^;)

面倒くさいと叫びそうになります。

 

朝食後も夕食後も

かなりの時間を要します。

 

目薬と見分けるのは至難の業

目薬と点耳薬がよく似ています。

 

一見すると、容器と言い

容器を入れている袋と言い

よく似ています。

 

目薬: 1種類×1個、1種類×2個

点耳薬:2種類×2個

合計: 4種類で7個

 

大人でも、どれがどれやら

混乱しそうです。

確認しながら使いました。

 

点耳薬は、先週土曜日で一旦終了。

水曜日に結果を見てもらって

結果OKなら、点耳薬は卒業予定です。

 

この春はアレルギー狂騒曲です。

 

生まれて初めての点耳薬は

さすのがとても面倒です。

 

子供は母親に

さしてもらうのが1番と

思いました(^_^)

 

点耳薬は大人でも

自分でさすのは

厄介な代物です。

 

長く生きていても

はじめて使うものが

今回ありました。

 

年を取れば取るほど

色々なものが増える。

年を取るのも、厄介だなと^^;

 

ま と め

  • 来春は痒くとも耳の中をかかないで我慢
  • 皮膚は痒くとも、かかずに我慢
  • 目と鼻と喉は、致し方なし

 

免疫力を強化したいふうちゃんです(^^♪