水回りのお手入れは簡単に綺麗をキープできる!掃除の3大基本を知ろう

こんにちは! ふうちゃんです。

 

5年ほど前に、水回りのリフォームをしました。

せっかく綺麗になったので、何とか手間をかけずに綺麗をキープしたいと思い、ズボラでもツイデ掃除でも綺麗を実現できるように、自分なりの方法を考えました。

今も実践している事をご紹介します。

 

水回りのお手入れは簡単に綺麗をキープできる

毎日使うものなので、最小の労力と時間で綺麗をキープできるのが1番。

ズボラでも、使った後のツイデ掃除で綺麗をキープできるのが理想です。

 

キッチンの掃除

お酢の洗剤をスプレイヤーに常備し、コンロを使ったら、ツイデにスプレイして拭き取り。汚れていたら、キッチンカウンターや、床なども、汚れている部分のみお掃除。

お酢の洗剤は、元々、お酢と水だけで作るので、安全だし除菌作用があるので、冷蔵庫の中も外も拭き取ることができます。

赤ちゃんにも安心。

 

トイレの掃除

手洗いのところには、小さくて可愛いメラニンスポンジ(自宅はゆうれい型)を常備し、使った時に汚れている所をすぐにツイデ掃除。

毎朝、使用後に、ツイデ掃除します。

便座、床は毎日ズボラ掃除、便器内は、コーティング剤をスプレイします。

 

浴室の掃除

使用後に、ツイデ掃除。浴槽のふた、洗面器、手桶などにシャワーをかけます。

壁、床、ドアの内側にも、シャワーをかけ、シャンプーやボディソープの残りが浴室内に残らないようにします。

汚れている所は、常備のメラニンスポンジやブラシで簡単ズボラ掃除。

 

洗面所の掃除

毎日、歯みがき後に、常備のメラニンスポンジで洗面台をズボラ掃除

 

簡単掃除の心掛け

掃除が嫌にならないように、負担に感じないように!

 

●完璧を目指さない 

●時間をかけない 

●出来るだけ、手間を省く 

 

掃除の3大基本を知ろう

ズボラ掃除でも、大掃除でも、基本は一緒です。

掃除には、きちんとした合理的な順番があるんですよね。

知らない人は、ぜひ、この機会に覚えてしまうと、掃除が時短で出来て綺麗になりますよ♪

 

基本1ー上から下へ

天井 ⇒ 壁 ⇒ 床の順番でお掃除をします。

例えば、床の掃除機をかけてから、壁のほこり取りをしたり、家具のほこり取りをすると2度手間です。天井のほこり取りや照明器具のカバーなどは、1番最初に手を付けます。

まずその日に、どこと、どこを掃除するのか考えて、順番を決めてから掃除を始めます。

基本2ー汚れている場所は最後

きれいな所から汚れている所へお掃除をします。

汚れている所から、いきなりお掃除をしてしまうと、ほこり取りが汚れてしまい交換することになったり、雑巾も汚れると洗う必要が出てきて、余分な時間が生じます。

拭き掃除も、きれいな所から拭いていけば、効率的ですね。

 

基本3ー洗剤の力

洗剤の力を最大限に引き出します。

汚れがこびりついている所には、すぐにこすらずに洗剤が浸透するのを待ってから、こすります。

最小の労力で綺麗に出来ます。

 

水回りのお手入れは簡単に綺麗をキープできるまとめ

今回は、全体的なズボラでツイデ掃除について書きました。

お掃除は、やるかやらないかの二択ではなく、ズボラでツイデ掃除でも毎日チェックして、やることが大事。

水回りは、綺麗にキープ出来たら、自分も家族も快適です。ウィズコロナの事を考えると、トイレ掃除は特に重要です。

合言葉は:

ラでも、ツイデ掃除でも、水回りは毎日、綺麗!

皆さんの参考になれば、嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。