
こんにちは! ふうちゃんです。
知人からトイレには神様がいる!
お掃除をしている人に運が付く
幸せが訪れるのよ!と教わった。
それ以来、毎日のトイレ掃除を欠かしません。
家族は誰もしないトイレ掃除を
何故、私だけが毎日しないといけないのか!という気持ちを
知人の言葉が180度変えてくれました。
目次
家庭円満や金運アップしたいならトイレを綺麗に
家族円満と金運アップするならば
嫌だったトイレ掃除が楽しくなりました。
ずぼら掃除だけど、毎日しているとラッキーな気持ちになり
自分だけ得をした気分にすらなります。
トイレの神様のお名前は:
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)といいます。
炎の神であり、この世の一切の汚れをを焼き尽くす
功徳を持つと言われています。
仏教では「烈火で不浄を清浄と化す」神力を持つことから
心の浄化はもとより日々の生活に起因するあらゆる不浄を
清める功徳があると言われています。
トイレを清潔に保てば、家庭円満、金運などにご利益がある
と言われています。
いい事、楽しいことは、信じて実行した方が素敵と考えています。
どうせ、毎日するトイレの掃除です。
ご利益があると思って掃除した方が、毎日が楽しくなります。
毎日、そう思ってトイレ掃除をしていたら
トイレ掃除が苦にならなくなりました。
その後に、皆さんもご存知の植村花菜さんの
トイレの神様が大ヒットしました。
トイレの神様の歌を歌いながら、トイレ掃除なんていかがですか。
おススメです。
暑い夏でも爽やかに
一口に、トイレ掃除と言っても色々とあります。
毎日のズボラ掃除、週1回の掃除、年2回の大掃除
私が勝手に決めている年間計画です。
毎日のズボラ掃除
毎日しているので、スローガンは時間をかけない
手間をかけない、3分以内には終了です。
毎日やるからこそ、短時間で済みます。
私がやっている毎日のトイレ掃除
- 便蓋の表と裏をトイレ用の中性洗剤で拭きます
- 便座の表と裏を同じ中性洗剤で拭きます
- シャワートイレの先端部分に中性洗剤をスプレーして拭きます
- 便器の淵回りにも、中性洗剤をスプレーして拭きます
- 便器内はコーティング用中性洗剤をスプレーします
- 床も同じ中性洗剤で拭きます
毎日やれば、あっという間におしまい!
*基本的に洗剤は、トイレマジックリン、ツヤツヤコートプラス(中性洗剤)というものを使っているので、上記で言う洗剤は1種類です。
**洗剤で拭く場合は、トイレットペーパーに洗剤をスプレーして拭いています。
使用後、便器内にポイと捨てられるので、コロナ対策としても万全です。
勿体ないより安全重視です。
コロナ対策を考えた時、トイレ掃除は、とても重要です。
トイレで使用した雑巾などは、他の場所で使用しない事
出来れば、最後にトイレで使用して処分が望ましいと思います。
毎日のトイレ掃除のポイント
気づきにくい場所や、汚れが溜まると掃除に時間がかかる場所は
必ず毎日チェックしてお掃除します。
- 便座の裏:女性が便座を持ち上げる事はないので、必ずチェック。
- 便器内の淵回り:汚れが溜まると、お掃除するのに時間がかかる所なので、必ず毎日お掃除。
便器内の淵回りの汚れを楽にお掃除する方法
トイレ掃除では、よく便器内の淵回りの汚れが取れないと耳にします。
ブログを見に来てくれた皆さんにだけ、裏技をお教えします。
- 洗剤は、*サンポール(酸性)混ぜるな危険を使います。塩素系洗剤(漂白剤など)と混ぜないこと。
- 便器内の淵回りにまんべんなく、サンポールをかけます。
- ペーパータオルで淵回りを湿布して、さらにペーパータオルにも、サンポールをかける。
- ペーパータオルの上にラップをかけて、そのまま1時間おきます。
- 1時間後、ペーパータオル、ラップは、流さずにビニール袋などに入れて捨てます。
- トイレ用ブラシや歯ブラシでこすり、汚れを落とします。
サンポール(まぜるな危険):
酸性の洗剤なので、絶対に塩素系洗剤(漂白剤など)と混ぜない事。
混ぜると有毒ガスが発生して危険です。
こびりついた汚れなどは、いきなりこすらない事!
*洗剤が浸透して力を最大限に発揮するまで待つ
もうすぐ本格的な夏の到来です。
トイレ掃除をして、すっきり爽やかに夏を迎えたいですね。
家庭円満や金運アップしたいならトイレを綺麗にのまとめ
文章を読んでみると
難しそうだったり、面倒に思える事でも
やってみると案外簡単だったりします。
元来、ズボラなので
いつも楽にできる方法を考えます。
気に入った部分だけを取り入れて
あなただけのやり方を見つけて下さいね。
皆さんの参考になれば、うれしいです。
トイレの話、とても深いですね(^^)
私も明日から楽しい気持ちでお掃除しようと思います。ありがとうございます。
きょうちゃんさん、コメントありがとうございます。
トイレの話を気に入っていただいて、嬉しいです。
なんでも楽しくがモットーなので、お掃除も、ツイデにズボラが目標です。それで綺麗にキープ出来れば最高。
自分が楽しければ、家族もハッピーだと思います。
また、のぞきに来てくださいね。